centropygeinterruptaのブログ はてな分室

三重県の真ん中辺りで活動中。身近な訪問先や四季の風物を発信します。いろんな所で平行展開。以前はグーグルマップに投稿していましたが私の投稿をマーカーごと他の人も巻き添えにして消してしまうならず者がいます。

ぷち探検シリーズ 里山の小川でサワガニ採集 津市某所 2018年秋


ぷち探検シリーズ 里山の小川でサワガニ採集 津市某所 2018年秋 - YouTube

ぷち探検シリーズ 里山の小川でサワガニ採集 津市某所 2018年秋

       tubeに動画を上げました。
 何年か継続してサワガニ飼育しておりまして、ただ2018年は異常に暑い夏であったため何匹かお亡くなりになりました。悪水質には意外と、ザリガニ並に強いのですが涼しさは必須条件のようです。
 必ずいるというあてはないのですが補充できたらいいな位の覚悟で山に入って行きます。詳細は伏せますが人家にほど近い、保護区とかにもなっていない里山です。地域によっては大量捕獲して食したり販売したりするようですがそこまではしません。
 入って早々に獣が掘ったと思われる穴、自然に自然薯が生えてくる場所なのでそれを狙ってきたのかも➡植林帯、以前来た時はもっと歩きやすかったと思いましたが手入れする人が絶えると間に灌木が生えてきて、更に先日の台風のせいか根っこから引き倒された木などもありとても進みにくい。➡谷に降りる、斜面が崩れて崖状になっており難儀➡谷底、岩の間から水がしみ出しておりささやかながら水源地です。➡サワガニ発見、ひたひたの石の下によくいます。もっともそれは全体の2割位で、岸の土手に穴を掘って潜っているものや水から離れて歩き回っているものの方が多いのです。➡大袋に小瓶数個を放り込んだいい加減な準備なので、小瓶を出すのに手間取っています。➡イノシシなんかもサワガニを食べるので田んぼの畦を掘って崩してしまうという話を聞きます。サワガニには肺吸虫とかの寄生虫がいて、それを食べたイノシシに肺吸虫が伝染り、その猪肉のジビエ料理を食べた人に伝染るとも聞きます(加熱不十分の場合)➡結局収穫は六匹でした。➡20mほど移動して土管から出ている水と合流するのですが、様子が一変します。川全体赤錆色に染まっています。それを除けば水量、隠れられる石の数も多くて住みやすそうですが何もいません。腐海のようです。➡この土管の上流に産業廃棄物を不法投棄した場所があります。夜中に運んできて埋め立て、その上にソーラー発電所を作って隠蔽しているのです。周辺住民は仕返しが怖くて通報していないようです。しかしこの水の下流に米を作っている水田があるのです。➡植林帯をウロウロしつつ下流方向へ、台風で大きな木が何本も根っこからコケています。何十年も育ってきてたった一晩で命を絶たれてしまう無常感➡植林帯を抜けると休耕田、何年も休耕田のまま荒れています。昔の子供だったら秘密基地作って虫捕り魚捕りとかっこうの遊び場となっていたかもですが、今は田舎の子供ですら野遊びしません。この辺迄鹿が来るので一緒にヒルを連れてくるし、こういう湿った場所にはマムシも住んでいます。
#動画
#視点
#風景
#環境問題
#サワガニ
#里山
#不法投棄
#通報
#拡散希望
#津市